私、思い返せばこの業界色々と長いのですが、自分の所有するSRで”まともな?”SRって所有した事よくよく考えたら無かった。
いきなりフルカスタムだったり、フルじゃなくてもセパハンにしちゃってあったり。
それはそれで、かっこいいと思うし、むしろ私個人としてはそっちが好み。
だからどうしても造るマシンはそっちより。否、そっち以外は得意ではないのかも。
80年代後半のレーサーレプリカーブーム真っ盛りのあの時代に青春だった小生としましては見るバイクはレプリカばかり。
当たり前に自分もレプリカを所有してました。
そういう脳内回路で構成されてますんで、セパハンが正義と言う方程式は私の中で揺らぐことは今後も無いかと思ってます(笑)。
でも買っちゃった。
SRメインとか言ってるくせにまともに動くSR持ってないやんと言うツッコミが来るかを待ってたんですが、ツッコミが来る前に購入(笑)。
まだ入庫したまんまなんで、な~んの整備も出来てないけど、昼間はお客さんのを当たり前ですが優先して作業して、時間の余ったときに自分のをコツコツと整備していきたいと思います。
持ってるSR達を整備して起こせばいいんだけど、時間とコストを考えると、どう考えても、非効率なのであっけなく諦め、最初から”正しいSR”で仕切りなおそうと言うわけです。
FIに関してもまだまだ自分自身勉強不足な部分が多いので、勉強するためってのもありますが。
闇雲にゴリゴリのカスタム車両にする気は無く、基本スタンスは、自分のおこずかい内で、細かいことをやっていこうと言う感じです。
つまり皆さんと同じ立場でSRを楽しんでいきたいなと。
とりあえず、ノーマルのSRを忘れかけてる自分自身に対しても、キチンとノーマルのSRを堪能するべく、しばらくはこの状態から変えるつもりはありません。
(常連さんたちからは、時間の問題と言われてますが(笑))
ま、生暖かい目で見守ってやってください。
– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –
協力:ナインゲート
※このエッセイは「9-GATE 公式ブログ」2019年11月6日の記事より転載、加筆修正したものです。
著者プロフィール
9-GATE(ナインゲート)
細井啓介
SRに限らずスーパースポーツ車もメンテナンス/モディファイをおこなう。エンジンビルドや足周り換装も得意とするが、基本的にはメンテナンスがメイン。2019年にフルノーマルSR400(4型)を購入!!