写真・文 : SAGAYAN
僕のGSX-R750はエンジンは足回りなど、「走り」に関しては絶好調なのだが、外装など、いろいろとボロが出ている部分も多い。そのひとつが、シートのバックパッド(正式名称がよく分からないんだけど、これはバックレストとは言わないよねw というわけで、以下「パッド」)である。
もとはブルーなのだが、古いのでところどころ削れてしまい、見るからにボロい。しかも、シートはブラックなので、そもそも色が合っていない。
アップにするとこんな感じ。長年の使用によるものか、表面が削れて中のグレーが出ている。なんともボロっちい(悲)。
でも、これって塗ればいいんじゃない?
というわけで、『染めQ』で塗ることに!
『染めQ』とは「金属、革、布、木材、プラスチックにも、スプレーするだけで染めたような仕上がりが特徴」(公式HPより)の特殊な塗料。特殊と言いつつも、スプレーするだけという簡単工程がDIY派に圧倒的な支持を得ている商品なのだ!
ちなみに今回はシートに合わせてブラックをチョイスしたが、アイボリーにブラウン、グリーンなど、さまざまなカラーがラインナップされている。
さて、段ボール箱と新聞紙で簡易ブースを組んで、ペイントスタート!
パーツクリーナーで脱脂をして、染めQを噴射!! ムラなく、満遍なく塗る。何度も重ね塗りするのがポイントだ。
こんな感じ。塗り残しがないかチェック。OKであれば、そのまましばらく放置して乾燥させる。
ちなみに作業は自宅ベランダで行った。愛猫マロン(キジトラ・2歳・オス)が足元で日向ぼっこ。
できた! うーん、真っ黒だぜ!!
早速車体に装着する。みすぼらしかったパッドが黒々とした輝きを放ち、車体の一体感がさらに増した(少々オーバー?w)
シートと合って、良い感じ!
よく見ると表面の削れは隠せないが、それは仕方がない。
嬉しくなってプチツーリング! ……ところが!!
メーターの針が逝ってしまった……。針のマウント部分からオイルが滲んでいるので、これはもう修理不可。この後、オドメーターとトリップメーターが逝ってしまっていることも判明した。
とりあえずBeeline MotoにGPSメーターモードがあるので、当分はこれでスピードは確認。走行距離もBeeline Motoのアプリでログが取れるので、それで計算すればいいんだけど。。。さて、どうしようか。
当然ながらメーターは廃盤で、ヤフオクにもほとんど出品はなし。あったとしてもボロいか、綺麗でも高いので……やっぱり社外メーターかなー。