取材協力:ジークラシックカスタムペイント
写真:編集部 文:佐賀山敏行
※2013年01月08日の記事を再編集しました。
全体のバランスやパーツチョイスなど、カスタムの出来を左右する要素はいくつかあるが、そのなかでも最も重要だといえるのがペイントである。そのクオリティ、そしてセンス次第でカスタムマシンのレベルは大きく上がることもあれば、下がることもある。
群馬県のジークラシックカスタムペイントが製作したのは、シンプルながらもコンパクトにまとめあげたボバースタイルのSR400。シートレールを加工し、リアサスにGサスペンションをチョイス。さらにフロントを2インチローダウンし、前後21-16インチホイールを装着することで定番のシルエットを形成しているのだ。
そして、そんな王道のスタイリングに高い個性とクオリティを与えているのがフューエルタンクとリアフェンダーに施されたペイントである。
カスタムのフィニッシュを飾るペイント……それひとつでカスタムバイクは如何様にも変化する。