取材協力:アントライオン
※2016年2月22日の記事を再編集しました。
ハイクオリティなビレットパーツで多くのファンに支持されるアントライオン。そのラインナップはあらゆる車種に及ぶのだが、同社が注力するのははやりSR400/500。ここに紹介するマシンは、そんなアントライオンのオリジナルパーツ及び試作品、さらにワンオフパーツをふんだんに用いたもの。その詳細を見ていこう。
まず目につくのは、車体全体にあしらわれたゴールドのパーツとブラックのコントラスト。ゴールドパーツはそのほとんどが同社オリジナル、もしくはワンオフパーツで、トリプルツリーにバックステップ、ブレーキレバーにヘッドライトなどが車体を彩っている。ただオリジナルパーツを装着するだけでなく、カスタムマシンとしての完成度も高められている点に注目したい。排気量は595ccにアップされ、キャブレターはFCRをチョイス。エンジンチューニングはモトドッグが担当している。エキゾーストはAAA製USフルパワーで、シートはモトスタイロによるワンオフ。前後フェンダーやフロントカウルなどもワンオフで、マシンのルックスをおおいに高めている。
高品質なビレットパーツと個性的なスタイリングにより、アントライオンのSRへの強い想いが十分に伝わって来る。今後の進化にも期待したい1台だ。
トップブリッジやハンドルバー、ミラーなどのパーツはすべて同社オリジナル。ゴールドパーツの数々が、定番のSRにはないオリジナリティを高めている。
フロントブレーキはブレンボで統一。キャリパーは定番のゴールドではなく、あえてブラックをチョイス。
クラッチケースカバーはスケルトンで、さらに周囲もゴールドのビレット。オイルフィルターカバーやスライダーなど、見どころの多いポイントだ。
ジェネレーターカバーもスケルトン仕様。チェーンカバーも相まって、その表情を大きく変えている。
スタビライザーをアンダーチューブに装着。メカニカルな雰囲気を高めている。
バックステップはディスクブレーキ対応。造形美にもこだわった逸品だ。
ワンオフリアフェンダーに異形テールランプを装着。リアビューにも抜かりなし!
スイングアームは純正ながら、ブラックチェーンやゴールドのスプロケット、さらにリムやホイールなど、見るべきポイントは数多い。
Custom Spec
エキゾーストパイプ:AAA USフルパワー チタンEXパイプ/キャブレター:FCR/ヘッドライト:ワンオフ/ハンドルバー:antlion アジャスタブルクイックバー(セパハン)/ハンドルポスト:antlion B,Nクランプ/トップブリッジ:antlion φ43 205mm ワイドタイプ/ミラー:antlion 試作ビレットミラー(耐久テスト中)/スピードメーター:モトガジェット motoscope classic/Fブレーキキャリパー:brembo キャスト40mmピッチ ブラック BIGロゴ/Fディスクローター:brembo T-Drive/Fブレーキホース:アルキャンハンズ/Fマスターシリンダー:brembo RCSφ16/Rブレーキ:brembo φ32/antlionブレーキホースフィッチング/シート:MotoStyRoオーダーシート/ステップ:antlion バックステップ リアディスク/フューエルタンク:純正/フロントフェンダー:ワンオフ/リアフェンダー:ワンオフ/フロントカウルワンオフ/サイドカバー:ワンオフ/ビレットクランクケースカバー・スケルトン/フロントフォーク:FZR400R/三つ又:antlion φ43 205mm ワイドモデル/リアサスペンション: ホワイトパワー/スイングアーム: 純正/Fホイール:EXCEL(リム幅:MT2.5/径:17inch)/Rホイール:EXCEL(リム幅:MT3.5/径:17inch)/Fタイヤ:ブリジストン BATTLAX BT090(サイズ120)/Rタイヤ:ブリジストン BATTLAX BT090(サイズ150)/エンジンチューニング:モトドッグ ……etc.