取材協力:レイナル
※2015年12月8日の記事を再編集しました。
2015年に京都府から兵庫県三木市へ移転したレイナル。ますます活躍している同店が得意とするスタイルが、70年代のアメリカンレースを彷彿とさせるもの。ここに紹介する1台は、まさにそんな雰囲気をまとったマシンである。
フレームはシートレールにループ加工が施されているが、基本的にはストックのシルエットを踏襲。前後をローダウンしつつも、純正18インチホイールで、大きなイメージチェンジは図られていない。さらにフューエルタンクも純正ナロータンクをえぐり加工したものだ。エキパイやシートはワンオフながら、決して奇抜なデザインではなく、むしろスタンダードなまとまりを見せている。
しかし、である。このマシンが放つ雰囲気は、まさに70年代当時、アメリカのローカルダートトラックを走るウィークエンドレーサーのそれ。シンプルだからこそ、誰もが出せるわけではないオーラに圧倒される……。
幅広のハンドルバーがトラッカーの雰囲気をおおいに高める。ミニメーターやクランプ式メーター、ミニスイッチがハンドル周りを演出する。
タイヤはANSをチョイスし、ダートイメージを作り出す。ブラックアウトされたハブにも注目したい。
ナロータンクをえぐり加工して装着。ステッカーの配置も完ぺき!
フラットシートは同店によるワンオフ。シートレールにはループ加工が施される。
エキゾーストパイプはワンオフで、手曲げのアールが美しい。サイレンサーは3インチスーパートラップをチョイス。
リアタイヤもフロント同様、ANSを装着。ショートサスでリアは十分にローダウンされている。
Custom Spec
エキゾーストパイプ:ワンオフ手曲げ/サイレンサー:3インチスーパートラップ/エアクリーナー:K&N/ヘッドライト:ベイツタイプヘッドライト/テールランプ:ポッシュテール、ワンオフサイドナンバーステー/ウインカー:ミニブレット/電装ボックス:シート裏移設加工/ハンドルバー:メーカー不明/ハンドルポスト加工/トップブリッジ加工/スピードメーター:ポッシュ/ハスラースイッチ流用/シート:ワンオフフラットシート/フューエルタンク:ナロータンクえぐり加工/リアフェンダー:フラットフェンダー/フロントフォーク:ローダウン/リアサスペンション:ローダウンサス/Fタイヤ:ANS/Rタイヤ:ANS/シートレール加工/ペインター:井上製作所 ……etc.