取材協力:キャンディーモーターサイクルラボラトリー
※2015年12月17日の記事を再編集しました。
豪奢な足回りを投入したパフォーマンス系カフェレーサーかと思いきや、マシンのコンセプトは「国産旧車」。SRをはじめ、あらゆるカスタムスタイルに造詣の深いキャンディーモーターサイクルラボラトリーによるこのマシン……その真意はどこにあるのか?
トマゼリ製セパレートハンドルと走りを意識した足回りにまず目がいくマシンであるが、その最大のポイントはペイントにある。外装はキャンディーレッドに塗られ、そのイメージに合わせるようにフレームもレッドにペイント。これが70年代後半〜80年代の雰囲気を醸し出しているのだ。さらに段付きシートがカスタム感を高める。決して下品にならないのは、セパハンとベルトラン製エキゾーストのバランスによるものだろう。
さらにペイントに話を戻す。注目すべきはフレークをちりばめたストロボラインだ。よく見ると
テールカウルとサイドカバーのラインが一直線を描いている。ペインターは当然、キャンディー横山さん。技術の高さがよく分かるディテールである。
「国産旧車」といいつつも、初期型純正スタイルではなく、キャンディー流のアプローチをした意欲作。同店のセンスと知識が最大限に発揮された良作といえよう。
低くマウントされたハンドルバーはトマゼリ製。
フロントホイールはエキセルリムで19インチ化。走りのイメージと旧車感をみごとに両立させている。
初期型ナロータンクには美しいペイントが施される。ストロボラインがヤマハらしさをアピール!
段付きシートはマシンの大きなポイントとなっている。下品なイメージがないのは、同店の高いセンスの賜物といえよう。
エンジンは500クランクで排気量をアップ。400純正ピストンで圧縮比を上げつつ、キャブはTMR-MJN!
ベルトランのフルエキゾーストでパフォーマンスを大きくアップ!
旧車風といいつつも、スピードメーターはACEWELL製デジタルメーター。遊び心がみごとなアクセントとなっている。
バックステップはボアエース製。緻密な作りが人気の逸品だ。
Custom Spec
エキゾーストパイプ:ベルトラン/サイレンサー:ベルトラン/キャブレター:TMR-MJN/エアクリーナー:エアファンネル/ヘッドライト:マーシャル/テールランプ:スクエアテールLED/ウインカー:バレットウィンカー/電装ボックス:インナーボックスワンオフ/ハンドルバー:トマゼリセパレート/トップブリッジ DAYTONAビンテージトップブリッジ/ミラー:スクエアミラー/スピードメーター:ACEWELL/Fブレーキキャリパー:ブレンボ4POTキャスティング ガンメタアルマイト/Fディスクローター:サンスター/Fブレーキホース:EARLS/Fマスターシリンダー:ブレンボ ラジアルマスター アルミカップ/シート:純正ベースカスタム張替え&アン抜き/ステップ:ボアエース バックステップ/フューエルタンク:初期型ナロータンク/フロントフェンダー:アルミフェンダー/リアフェンダー:アルミフェンダー/ サイドカバー:純正カスタムペイント/ フロントフォーク:WPフォークスプリング/ リアサスペンション:オーリンズ/ スイングアーム:ワンオフロンスイ50L/Fホイール:EXCEL(リム幅:2.15/径:19inch)/Rホイール:EXCEL(リム幅:3.00/径:18inch)/Fタイヤ:AVON AM26(サイズ)/Rタイヤ:AVON AM26/ ピストン:400純正/ クランク:500クランク/ ペインター:キャンディー ……etc.
↓↓このマシンに装着されている下記パーツはShop SR Timesでも購入できます↓↓