取材協力:バイク工房 グリーンティー
2016年1月21日の記事を再編集しました。
サンバースト外装と低く構えた印象的なグリーンティーによる1台。ベースとなったのは限定モデルではなく、1988年式SR500。外装はワイズギアによるもので、同店ではおなじみの70Sシートに換装。高級感とトラディショナルイメージを高めている。
しかし、やはりグリーンティーのマシンといえば絶妙な足回りと吸排気のセッティング! リアサスペンションはナイトロン×グリーンティーのオリジナルで、フロントブレーキはブレンボキャリパーで強化。さらにオリジナルエキゾーストによって、ハイパフォーマンスと現代的なルックスが与えられている……にも関わらず、決してクラシカル感を失っていないのは、流石だ。ハンドルはコンドルバーなので低めだが、決して無理のあるライディングポジションではなく、これもまた絶妙。そして、左サイドに装着したサドルバッグが“旅感”をも増幅させる。
純正の良いところとカスタム感のバランスがなんとも秀逸。飽きずに長く乗れそうな1台だ。
ハンドルバーはハリケーン製コンドルハンドル。適度な低さでアグレッシブな走りが楽しめそう!
風切りプレートがカフェレーサーらしさを演出。フェンダー自体は純正を使用している。
キャブレターはCRをチョイス。排気量は499ccをキープする。
オリジナル70Sシートは雰囲気を高める人気のアイテムだ。
オイルクーラーを装備。マシンをスポーティに見せる逸品!
オリジナル機械曲げステンレスエキゾーストにチタンサイレンサーを組み合わせる。
低く構えた車体と対照的なサドルバッグだが、不思議なほど好バランスが保たれている。
キャリパー、ディスクともにブレンボ製。タイヤはダンロップ製ロードスマートIIを装着する。
Custom Spec
エキゾーストパイプ:Greeentea機械曲げステンレス/サイレンサー:チタンサイレンサー/エアクリーナー:K&N/ウインカー:ワイズギア スモールウインカー/スパークアシスト/ハンドルバー:ハリケーン コンドルハンドル/ハンドルポスト:ボアエース/トップブリッジ:ボアエース ステム/ミラー:オフィシャル改BLK加工/Fブレーキキャリパー:ブレンボ4POTキャリパー ゴールドアルマイト/Fディスクローター:ブレンボ レーシングDISK/Fブレーキホース:スウェッジライン/Fマスターシリンダー:デイトナニッシン ラジアルマスター/シート:GREENTEA 70’sシート/ステップ:オーバーレーシング/フューエルタンク:純正タンク ワイズギアサンバースト/フロントフェンダー:純正、ウィンドフラップ/フロントフォーク:純正改 新型RH01フォーク/三つ又:ボアエースステム/リアサスペンション:ナイトロンGreentea SP/Fホイール:DIDリム(リム幅:2.15/径:18inch)/Rホイール:DIDリム(リム幅:3.00/径:18/inch)/Fタイヤ:ダンロップ ロードスマートⅡ(サイズ110/80-18)/Rタイヤ:ダンロップ ロードスマートⅡ(サイズ140/70-18)/フレーム:パウダーコーティング ……etc.
↓↓このマシンに装着されている下記パーツはShop SR Timesでも購入できます↓↓