The SR Timesの姉妹サイトShop SR Timesでは、SRに関連するパーツを1,000点以上取り揃えています。今回はそんな中からシートをピックアップ。座り心地や見た目にも注目しつつご覧ください!
シートメーカー・K&Hから発売中の『純正カウル対応 段付きシート B』。こちらはキャブレターはもちろん、FI(18年以降もOK)にも装着可能な逸品だ。その名の通りライダー側とパッセンジャー側に大きく段がついていて、スタイリングの変化のほか、足つきにも期待できる。
レザー全体はプレーンブラックを使用。縫い合わせのラインはパイピングまたはステッチから選ぶことができる。純正シートカウルを装着するので、純正らしさを保てるのもポイントとなっている。
商品ページはコチラから→https://sr400times.shop-pro.jp/?pid=152545736
—
70年代の雰囲気を醸し出す『ノスタルジックシート』。デイトナから発売中の同商品は、リアルなステッチを採用したカスタムシートである。シートスポンジには発泡ウレタンを採用し、長時間ライディングしても疲れない乗り心地を確保。25mmローダウンし、わずかにスリムにしたシート形状は、セパレートハンドルやアップハンドルなどスタイルを選ばない。
商品ページはコチラから→https://sr400times.shop-pro.jp/?pid=151513065
—
プレーンとタックロールの二種類から選ぶことができる『SRオリジナルCAFEシート』。ベルトランから発売中の同商品は、カフェレーサースタイルに最適なシートである。シートロックの留め金がアルミ削り出しで強度を確保。シートは、ボルトとロックナットで固定するため、ぐらつきや折れが少なく、安全面にも考慮した。雨による水の侵入を防いでくれる点にも注目したい。
商品ページはコチラから→https://sr400times.shop-pro.jp/?pid=128680795
—
ホワイトパイピングが特徴の『シングルシート Type4B』。カスタムハウススティンキーから発売中の同商品は、ビギナーはもちろん、ベテランYAMAHA SR乗りに愛されるフォルムが印象的なカスタムシートである。カフェレーサーに装着すると、一気にマシンが映えること間違いなし! 職人のハンドメイドで作られた完成度の高い逸品を堪能してほしい。
商品ページはコチラから→https://sr400times.shop-pro.jp/?pid=137187445
—
ボルトオンでノーマルフレーム、ノーマルフューエルタンク、ノーマルリアフェンダーへ装着可能な「ベーツTTタイプシートⅡ」をご紹介。
2%ERから発売中の同商品は、ロングツーリングをしても疲れないように設計されたシートである。60~70年代のビンテージトラッカーやチョッパースタイルにベストマッチする。
商品ページはコチラから→https://sr400times.shop-pro.jp/?pid=103417958