SRショップの老舗『ペイトンプレイス』。カフェレーサー好きに知られている同ショップは、クオリティーの高いカスタムパーツを多く取り揃えています。
その中から、今回は『カフェレーサー乗りにオススメしたい! ペイトンプレイスのカスタムパーツ5選』と題して、5つのカスタムパーツを紹介しています。ぜひ、商品選びの参考にしてください。
ショップHP:ペイトンプレイス
無塗装のため、好きなカラーリングに塗装することを前提とし、その分買いやすい価格設定となっているのが『SR用ハーフカウル 無塗装』だ。
防風効果を得られるのはもちろんのこと、カフェレーサーにカスタムすることで一気にマシンが映える! 愛車の印象をレーシーなイメージに変えたいSR乗りは、こちらを装着してみよう。
商品ページはコチラ→https://sr400times.shop-pro.jp/?pid=145616045
—
サイレンサー部分にロゴが刻印されている「SR キャプトンマフラー」。カフェレーサースタイルにおすすめの一本である。
目立ちすぎないシンプルさの中にも、個性を演出できる魅力を持つカスタムパーツなので、オリジナリティーを求めるなら、手に入れて愛車に装着しよう!
商品ページはコチラ→https://sr400times.shop-pro.jp/?pid=96262149
—
カフェレーサーにカスタムするとき、まず変えたいのがハンドルだろう。バーハンドルから低いセパレートハンドルに交換するだけで、気分は高揚するものだ。しかし、実際にハンドルを低くした愛車にまたがると、違和感を感じる。そう、足の位置がしっくりこないのだ。
中期モデルの純正バックステップならまだしも、多くのSRユーザーの純正ステップはフロントステップのはず。その状態でセパハンにカスタムすれば、上半身は伏せていて、足も前に投げ出した状態……ライダーシルエットもなんとも締まらない。
だからこそ、セパレートハンドルにはバックステップ! カフェレーサーの必須アイテムである!
商品ページはコチラ→https://sr400times.shop-pro.jp/?pid=96264680
—
ペイトンプレイスがリリースしている『トップブリッジ』を組み合わせれば、ハンドル周りがグッと高級感を増すこと間違いナシの『ホッパーハンドル』。装着してクオリティーの高さを体感しよう!
商品ページはコチラ→https://sr400times.shop-pro.jp/?pid=96273688
—
カスタムするうえで、お手本にしているSR乗りも多くいるのがトラディショナルなブリティッシュカフェレーサー。『ノートンタイプライトステ―』は、まさにそんなカスタムスタイルにピッタリのアイテムだ。
細かな箇所のパーツではあるが、装着するだけでグッと雰囲気が増すので、気になる人は注目してほしい!
商品ページはコチラ→https://sr400times.shop-pro.jp/?pid=96272569