今回は、当編集部運営のショッピングサイトShop SR Timesより「乗り心地を変えたいSRにおすすめのサスペンション」を7点厳選しました。今回チョイスしたのは、ショップやメーカーから発売されているイチ押しのアイテムばかりですので、気になるものがありましたら、ぜひ『サイトで購入する』をクリックorタップをしてみてください。/Shop SR Times店長・浜瀬
サスペンションストロークは5段階の硬さから調整可能。40ミリのストローク量で「理想の低さ」を実現する。
メーカーHP:モーターガレージグッズ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
性能の高さとシンプルなルックスで人気のカヤバ製のリアサスペンション。減衰特性が高く、走行中に快適性を感じられるのが特徴だ。
メーカーHP:ペイトンプレイス
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
SRのハイパフォーマンス系カスタムマシンにもよく装着されているオーリンズのリアショック。ピギーバックタイプのタンクがついた逸品だ。
メーカーHP:オーリンズ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
浜瀬の愛車「CafeRacer HUMMER」にも装着しているサスペンション。座り心地に違和感がなく、疲れにくいのが特徴(使用者談)。
メーカーHP:プロト
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
メッキタイプのローダウンサスペンション。メッキ、ブラック&メッキスプリング、オールブラックと3色アリ!
メーカーHP:イージーライダース
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「低くはしたいけどリジットは嫌!」というライダーにおすすめ。約70mmローダウンできるので、装着すればインパクトは高まる!
メーカーHP:イージーライダース
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
軽量なアルミボディをブラックとシルバーでまとめたシックな見た目が特徴。細かなこだわりをちりばめながらも5万円を切るのは嬉しい。
メーカーHP:デイトナ