これまで当サイトで紹介してきたカスタムマシンを一気見せ! 今回は、東京都狛江市にある老舗ショップ「オレンジブルバード」が手がけた5台をまとめました。ぜひご覧ください!
2015年に開催された「SRミーティング山中湖」でもひときわギャラリーの視線を集めていたのが、オレンジブルバードによるこの1台。同店が移転して5周年を迎えるのを機に、その技術とセンスを集約して作り上げた意欲作である……(続く)
詳細はコチラ→https://mototimes-web.com/180413.html
ーーー
SRをベースとしたカフェレーサーを作るとき、ブリティッシュやイタリアンなど、ベースとなるビンテージモデルを意識して製作されることが多いが、このマシンは何かを模したわけではなく、あくまでも“SRの”ビンテージカフェレーサー……(続く)
詳細はコチラ→https://mototimes-web.com/217_orange-boulevard.html
ーーー
トラッカーやボバー、チョッパーなど、様々なカスタムスタイルがある中で、根強い人気を保つのがカフェレーサースタイル。今回、SRカスタムの老舗オレンジブルバードが製作したのも……(続く)
詳細はコチラ→https://mototimes-web.com/225_orange-boulevard.html
ーーー
マシンのスタイリングを決定づけるフューエルタンクとシングルシートは共にスティンキー製をチョイス。さらに、アルミ製のショートフェンダーや電装ボックスなど、随所にクラシカルなパーツをふんだんに使うことで、ヨーロピアンカフェレーサーらしいトラディショナルなルックスを作り出している……(続く)
詳細はコチラ→https://mototimes-web.com/230_orange-boulevard.html
ーーー
オレンジブルバード オリジナル・ビキニカウルにはブラックアウト加工が施され、ヘッドライト消灯時(ON/OFF選択が可能)にはカウル全体が黒くなるようになっている。さらにフロントウインカーにはバーエンドに装着。そしてリア周りに目を移すと、テールランプやウインカーはエンドループに配置されている……(続く)
詳細はコチラ→https://mototimes-web.com/296-orange-boulevard.html